2012年6月15日金曜日

たかがチェスされどチェス・・・

チェスを始めたのが去年の9月ぐらい。思えば、それ以来えらくチェスにははまってしまったものだ。それから結構たくさんの本も買ったし、インターネット上でもチェス関連の情報も相当に調べた。初期の頃は、チェス本そのものにはまった。

 今までボードゲームをまともにしたことがなかったし、そもそもたかが盤上遊戯、真剣にやるものではないと思っていた。だからこそ、チェスの本が大量にあることを知り、こんな書くことがあるんだ、きっと奥深いんだろう、と驚いた。

 その過程で、Amazon.comのチェス本を出版年ごとに並べて片っ端から本の評判を調べる(他にも、chessville, jeremysilman.com等書評サイト含む)なんていうパラノイア的マジキチ奇行までやった。 おかげで、大概の本は読んでもいないくせに大体の評判と表紙が思い浮かぶという何の意味もない副産物が生まれた。こういう無駄なところに記憶力がある。(そして、実際無駄である。) もちろん、当初の目的は、良い本を探そうということだったのだが、段々と出版されていて情報が手に入れられるすべての本が大体どんなものなのか知りたいという意味不明な願望に変わっていった。

 そもそも昔からはまりやすい体質で、その対象が鉱物であったり、手品であったり、ピアノであったり(というより楽譜収集)、文学であったりしたが、どれも徹底的に調べてやらないと気が済まない体質だ。 ただ、今までの傾向からいって、飽きるときにはすぐに飽きてしまう。続いているのはピアノぐらいだ。そして、多くの場合、無駄に周辺知識はあるのに実技はダメという、非常に典型的なダメアマチュアで終わってしまっている。ピアノにしても、かなりマニアックな知識はあると自分でも思うが、実際の腕前の方はラッパムシレベルだ。

 こんなことを思うと、チェスもまた半端なままで終わってしまいそうな予感がする。 それも、突然他に興味あることができて「あ、チェスつまんね」と一瞬で切り捨ててしまいそうな気が自分でもしてしまう。そして、このブログも更新日がある日を境に途絶え、むなしい廃墟ブログとなるのだろう。 そうなる前に、もう少しはうまくなりたい。

 現在のレーティングは、chess.comのStandardでレーティングが1450前後、ICCのStandardで1600前後。ICCの方はまだ15戦ぐらいしかしていないから、大体1500ぐらいかという感じがする。 いろいろ見て回っていると、1400~1600前後で停滞して、そのままそのゾーンから脱出していない人が非常に多い。 1600~1800までは一定数がいるものの、1800~とかになってくると途端に減る。 したがって、私も、志半ばで朽ち果てたアマチュア・チェスプレイヤーたちの死屍累々第一ゾーンにさしかかってきているというわけである。(1800ぐらいが第二ゾーンか)

 以前にも書いたが、実際自分の感覚としても、1500以上を超えてさらに1600、1800、2000と上のレベルに行こうとなると、ある程度ちゃんと真面目に勉強しないといけないんだろうと思う。 特に、私の場合、既におっさんと呼ばれる年齢にさしかかってきているので、なおさらだ。 おっさんの場合子供のようにがむしゃらにひたすらやって成長するということは、まずないのだ。そもそも時間的に厳しい。

 ということで、どうせチェスをやるのならもっと考えてやっていこうと思う。 具体的には、できるだけ無駄なことを極力避けるようにしたい。ゲームをするにしても、ハイカチマシタヤッターで終わらせるのじゃなくて、次につながるようにしたい。 本を読むにしても、フムフム、ナカナカヨイホンダッタ、デハネヨウで終わらせるのではなく、実際に学んだことを実際のゲームで適用できるようにしたい。 イメージとしては、自分がすること全てがしっかりと有機的に実力の向上につながるようにしたい。

じゃあ、具体的にどうするのかという話は、これからおいおい自分の考えを書いていきたいと思う。



0 件のコメント:

コメントを投稿